あんまとマッサージの違いってなに?
みなさん、こんにちは!
訪問あんま・マッサージの八福(はちふく)です!
すでにこのブログをご覧の方はご存じかと思いますが、八福のホームページが9月にオープンしました。
八福の各種ご案内はもちろんのこと、このホームページではお役立ち情報や豆知識、コラムなども週一ぐらいのペースで配信していこうと思いますので、ぜひご覧になってくださいね!
そして今日は、記念すべきホームページ開設後第一弾のブログ。
豆知識として、あんま(按摩)に関する情報をお伝えしたいと思いますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。
あんまの按は「おさえる」、摩は「なでる」の意味
「あんま」は漢字で書くと「按摩」となります。
「按」の字には「おさえる」という意味が、「摩」の字には「なでる」という意味があります。
あんまの施術を受けたことがあること方なら、なんとなく漢字の意味と実際の施術とが結びつくのではないかと思います。
「あんま」はもともと中国由来の施術方法で、日本では江戸時代から盛んに施術が行われるようになったと言われています。
「あんま」と「マッサージ」の違い
「あんま」とよく一緒に聞くのが、「マッサージ」。
八福も、「訪問あんま・マッサージの八福」とセットで謳っているので、この二つ「何が違うの?」疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。
一番分かりやすい違いとして、中国発祥の「あんま」と西洋発祥(フランスやスイスと言われています)の「マッサージ」という点。
発祥地の違いは、その名前からもなんとなくイメージしやすいかと思いますが、単に発祥地が違うだけでなく、じつは施術方法にもいくつかの大きな違いがこの両者には存在します。
ひとつは、施術する部分への接触方法。
「あんま」は基本的に衣服の上から施術を行うのに対し、マッサージでは直接皮膚に触れながら施術を行います。
そしてもう一つは、その内容。
「あんま」は心臓から離れる方向(遠心性)に筋肉を揉んだり叩いたりしていくのに対し、「マッサージ」は血流改善を目的に心臓に向かってなでていく施術を行っていきます(求心性)。
「あんま」「マッサージ」を組合わせることで総合的なケアが可能になります
其々に違いのある「あんま」と「マッサージ」ですが、その違いにより其々に長所があります。
この長所をうまく組み合わせることで、より効果の高い施術を行うことが可能となります。
さらには、「あんま」「マッサージ」以外にも日本発祥の「指圧」という施術もあり、この「指圧」も含めた総合的な施術を行うとさらに大きな効果が期待できると言われています。
※参考:Wikipedia
八福初のブログ、いかがでしたか?
乱文で読みにくい部分もあったかと思いますが、少しでも読んで頂いた方のお役に立てたら大変嬉しく思います。
このブログでは、あんま・マッサージに関する事だけでなく、八福に関係するさまざまな情報や嬉しかったことなど、楽しみながら情報を発生していきたいと思いますので、引き続きよろしくお願い致します。
八福では訪問あんま・マッサージに関する各種ご相談を受付けております。お電話( 097-552-2228)もしくは下記お問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。
八福へお気軽にお問合せください
訪問あんま・マッサージを
訪問エリア、料金など詳細についてはお気軽に下記フォームよりお問合せ下さい。