手から伝える一人ひとりへの思い
  • ホーム
  • 八福ブログ
  • ご利用料金
  • ご利用までの流れ
  • 会社紹介
  • お問合せ
  • はり灸あんまマッサージ八福
豆知識  ·  14日 10月 2021

あんま(按摩)とは?

あんまとマッサージの違いってなに?

みなさん、こんにちは!

訪問あんま・マッサージの八福(はちふく)です!

 

すでにこのブログをご覧の方はご存じかと思いますが、八福のホームページが9月にオープンしました。

 

八福の各種ご案内はもちろんのこと、このホームページではお役立ち情報や豆知識、コラムなども週一ぐらいのペースで配信していこうと思いますので、ぜひご覧になってくださいね!

 

そして今日は、記念すべきホームページ開設後第一弾のブログ。

豆知識として、あんま(按摩)に関する情報をお伝えしたいと思いますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。

あんまの按は「おさえる」、摩は「なでる」の意味

あんまの按は「おさえる」、摩は「なでる」の意味画像

「あんま」は漢字で書くと「按摩」となります。

 

「按」の字には「おさえる」という意味が、「摩」の字には「なでる」という意味があります。

あんまの施術を受けたことがあること方なら、なんとなく漢字の意味と実際の施術とが結びつくのではないかと思います。

 

「あんま」はもともと中国由来の施術方法で、日本では江戸時代から盛んに施術が行われるようになったと言われています。

「あんま」と「マッサージ」の違い

「あんま」と「マッサージ」の違い画像

「あんま」とよく一緒に聞くのが、「マッサージ」。

八福も、「訪問あんま・マッサージの八福」とセットで謳っているので、この二つ「何が違うの?」疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。

 

 

一番分かりやすい違いとして、中国発祥の「あんま」と西洋発祥(フランスやスイスと言われています)の「マッサージ」という点。

 

発祥地の違いは、その名前からもなんとなくイメージしやすいかと思いますが、単に発祥地が違うだけでなく、じつは施術方法にもいくつかの大きな違いがこの両者には存在します。

 

ひとつは、施術する部分への接触方法。

「あんま」は基本的に衣服の上から施術を行うのに対し、マッサージでは直接皮膚に触れながら施術を行います。

 

そしてもう一つは、その内容。

「あんま」は心臓から離れる方向(遠心性)に筋肉を揉んだり叩いたりしていくのに対し、「マッサージ」は血流改善を目的に心臓に向かってなでていく施術を行っていきます(求心性)。

 

「あんま」「マッサージ」を組合わせることで総合的なケアが可能になります

「あんま」「マッサージ」を組合わせることで総合的なケアが可能になります画像

其々に違いのある「あんま」と「マッサージ」ですが、その違いにより其々に長所があります。

 

この長所をうまく組み合わせることで、より効果の高い施術を行うことが可能となります。

 

さらには、「あんま」「マッサージ」以外にも日本発祥の「指圧」という施術もあり、この「指圧」も含めた総合的な施術を行うとさらに大きな効果が期待できると言われています。

※参考:Wikipedia

八福初のブログ、いかがでしたか?

乱文で読みにくい部分もあったかと思いますが、少しでも読んで頂いた方のお役に立てたら大変嬉しく思います。

 

このブログでは、あんま・マッサージに関する事だけでなく、八福に関係するさまざまな情報や嬉しかったことなど、楽しみながら情報を発生していきたいと思いますので、引き続きよろしくお願い致します。

 

八福では訪問あんま・マッサージに関する各種ご相談を受付けております。お電話( 097-552-2228)もしくは下記お問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。


八福へお気軽にお問合せください

訪問あんま・マッサージを

訪問エリア、料金など詳細についてはお気軽に下記フォームよりお問合せ下さい。

メモ: * は入力必須項目です

tagPlaceholderカテゴリ: あんま,按摩,訪問あんまマッサージ,八福,ホームページ,ブログ,豆知識

佐伯地区の方は八福佐伯のページへ


株式会社 八福

〒870-0924

 大分市牧2丁目3-28

TEL:097-552-2228

FAX:097-552-2300

訪問あんまマッサージ施術時間

訪問時間 午前9時~午後6時
休業日 

土日

年末年始 、お盆

時間外での施術は、個別にご相談ください。


八福ブログ

マッサージという施術ができるのは・・・

それ、ヘバーデン結節かも?

サルコペニアを予防しよう!

一過性脳虚血発作(TIA)をご存じですか?

性差医療って何?

死亡年齢最頻値っちゃなんかえ?

統合医療とは

新型コロナと認知症

腰痛とその対策

骨粗鬆症予防をしよう!

八福ブログをもっと見る


お友達リンク

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
    • 八福 佐伯院
  • 八福ブログ
    • 豆知識
    • コラム
  • ご利用料金
  • ご利用までの流れ
  • 会社紹介
  • お問合せ
  • はり灸あんまマッサージ八福
閉じる